★いちご狩り&グルニオン★
みなさん、こんにちは❣
もう7月も半ばに突入です。
日本はもう少しで夏休みに入りますね
こちらは6月初旬から夏休みに入り、夏休みの半ばに突入といったところでしょうか。
先日、わがスタッフがいちご狩り🍓&グルニオン体験へ行って来ました
グルニオンとは何??ですよね。
私もスタッフから聞くまで全く知りませんでした!
グルニオンについてはまたあとでお話をするとして、先ずはいちご狩りからご紹介したいと思います
カリフォルニアのオレンジ郡、アーバインにあるタナカファームです。
LAからだと車でおよそ1時間くらいでしょうか。
日系のタナカさんご家族が経営するとても大きな農場です。
私もタナカファームのいちご狩り体験をしたことがありますが、大きなイチゴがとても甘くて、スーパーで買うよりもはるかに美味しいんです
トラクターにけん引されたワゴンに乗ってイチゴ畑まで移動します。
それぐらい大きな農場なんです。
途中でニンジン畑で降りて、ニンジン狩りも体験🥕
採れたてのフレッシュなイチゴと野菜です。
野菜はキュウリやニンジンの他にもケール、たまねぎ、トウモロコシ、なす…などなど沢山の野菜が栽培されています🥬
そしてファームの中に動物達とふれあい体験ができるバーンヤードがあります🐐
イチゴ狩りの後にもまだ楽しめるコーナーがあるんです
ロバ、羊、ヤギ、コブタにニワトリなど、沢山の動物たちがいました🐓🐑🐖
動物と触れあえる体験というのは、なかなかないですよね。なかなか貴重な体験でした
そして夜は、、、
グルニオンです
気になるグルニオンですが、グルニオンとは魚の名前です。
南カリフォルニアの砂浜に、3月から9月にかけて新月や満月の数日後に夜の大潮に乗ってグルニオンというトウゴロウイワシ科の魚が大群をなして産卵にくるそうです。
ニューポートビーチの夜中の12時過ぎくらいです🌕
満月のきれいな夜で、ちらほらとグルニオンがやって来ました。
もう7月も半ばに突入です。
日本はもう少しで夏休みに入りますね
こちらは6月初旬から夏休みに入り、夏休みの半ばに突入といったところでしょうか。
先日、わがスタッフがいちご狩り🍓&グルニオン体験へ行って来ました
グルニオンとは何??ですよね。
私もスタッフから聞くまで全く知りませんでした!
グルニオンについてはまたあとでお話をするとして、先ずはいちご狩りからご紹介したいと思います
カリフォルニアのオレンジ郡、アーバインにあるタナカファームです。
LAからだと車でおよそ1時間くらいでしょうか。
日系のタナカさんご家族が経営するとても大きな農場です。
私もタナカファームのいちご狩り体験をしたことがありますが、大きなイチゴがとても甘くて、スーパーで買うよりもはるかに美味しいんです
トラクターにけん引されたワゴンに乗ってイチゴ畑まで移動します。
それぐらい大きな農場なんです。
途中でニンジン畑で降りて、ニンジン狩りも体験🥕
採れたてのフレッシュなイチゴと野菜です。
野菜はキュウリやニンジンの他にもケール、たまねぎ、トウモロコシ、なす…などなど沢山の野菜が栽培されています🥬
そしてファームの中に動物達とふれあい体験ができるバーンヤードがあります🐐
イチゴ狩りの後にもまだ楽しめるコーナーがあるんです
ロバ、羊、ヤギ、コブタにニワトリなど、沢山の動物たちがいました🐓🐑🐖
動物と触れあえる体験というのは、なかなかないですよね。なかなか貴重な体験でした
そして夜は、、、
グルニオンです
気になるグルニオンですが、グルニオンとは魚の名前です。
南カリフォルニアの砂浜に、3月から9月にかけて新月や満月の数日後に夜の大潮に乗ってグルニオンというトウゴロウイワシ科の魚が大群をなして産卵にくるそうです。
ニューポートビーチの夜中の12時過ぎくらいです🌕
満月のきれいな夜で、ちらほらとグルニオンがやって来ました。
画像が分かりづらいのですが、イワシよりも少し大きいくらいのお魚。
波打ち際に打ち上げられたグルニオンを手づかみで捕まえました。
(※魚を取るにはFishing Licenseが必要です!ちゃんとLicenseを取得してから来ていますよ)
期間限定の自然の神秘です
チャンスがあったらぜひ行ってみて下さい☆
自然と触れあう、充実した1日でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
『買付け屋』では他にも、アメリカならではのおすすめ品を多数取り揃えています。
ぜひチェックしてみてくださいね
『買付け屋』ではインスタもやっています❣
新商品やカリフォルニア情報アップしていますので、フォローよろしくお願いします😉
最後まで読んで頂いた方へプレゼントです🎁
送料無料クーポンコード:FREE-SHIP
チェックアウトの際にクーポンコードを入力してくださいね😉